MENU

BLOG

2025年度 夢咲会 総会・安全大会 開催

㈱大和建設 安全衛生協力会 夢咲会

通常総会・安全大会が 令和7年 8月 27日 開催されました。

☆ 通常総会 

 

 20250827_141217.jpg  20250827_141955.jpg  20250827_135856.jpg 

 

㈱大和建設 代表取締役 小山田 秀雄

安全衛生協力会 夢咲会 会長 ㈱太祐 代表取締役 野本 祐介 様

 

☆ 安全大会

2025年度 全国安全週間スローガン  

 

多様な仲間と 築く安全 未来の職場

・・正に 現在の建設業界には色々な国の方が従事され日本人以上に日本人らしい方も多く、言語の壁を乗り越え大活躍されている時代です・・

 

2025年度 ㈱大和建設 安全スローガン  

 

安全は正しい手順の積み重ね 基本を守ってゼロ災職場

・・気を付けても、注意をしてても起こってしまうのが事故。気を付けすぎと言う位 周囲にアンテナを張り基本に忠実に安全に手抜きせず取り組みます・・

 

この異常気象での現場作業は、本人が気づかない程突然 熱中症の症状が出る様です。周囲での作業の際に、現場での様子を気にかけふらつきなどに気づいたらすぐに声掛けをし、休ませてあげるように努めたいですね。水分補給・休憩は必須ですが、従事以前にまず睡眠・食事など自己管理をしっかり行う事も重要です。

 

 

 安全表彰業者

 安全優良事業者賞 株式会社 肥前建設  代表取締役 川島 新一 様

          副島建設 株式会社  代表取締役 副島 敬三郎 様

 

 20250827_144918.jpg  20250827_145034.jpg  20250827_145110.jpg  

 いつもご協力ありがとうございます。

 

 安全優良賞 (元方職員)株式会社 大和建設 事業部 古場 和久

 

 20250827_145444.jpg

 

 安全活動の取組 株式会社 大和建設 安全対策室長 中村 大悟

 

 20250827_145921.jpg

 

 

 安全宣言  

 社員代表    事業部  岸 裕一

 夢咲会代表   ㈲コンテック横尾 横尾 正二郎 様  

 20250827_152145.jpg

 

また 本年度も安全第一に従事してまいります。

 ご参加頂いた協力業者の方々 有難うございました。

   16_ご安全に_004-724x1024.jpeg  本年度もご安全に!!

 

 

          

  

≫ 続きを読む

2025/08/28       

第12回 桜まつり 感謝の集い

先日 桜まつりが開催されました。

数日前までは、ぽかぽか陽気で暖かかったのに、この日に限って夕方より寒さが増し桜の開花のスピードは遅くなりましたが

参加した社員は ぶるぶる状態でした。

何もなかったこの兵庫地区もゆめタウン周辺は様変わりし、今では桜の季節はこんなに素敵な景色に変わっております。

IMG_4805.jpg IMG_4804.jpg IMG_4802.jpg 

 

IMG_4798.jpg IMG_4796.jpg 

≫ 続きを読む

2025/04/03       

R7 2月 8日  寒波 第2派 ⛄

⛄県内でこんなに違うの???⛄

と 言うくらいの今回寒波第2派⛄

佐賀市内から江北迄は、通常運転。しかも市内は晴天。

現場からの報告では、道が凍って・・ノロノロ運転で・・

全く 想像が出来ませんでしたが

IMG_0999.JPG   IMG_1001.JPG   IMG_1002.JPG

こんなに違うんですね・・

まず、現場では安全第一で雪かきからのスタートです。

皆さん、極寒の中お疲れ様です。

≫ 続きを読む

2025/02/08       

平野部でも積雪 ⛄

佐賀地方の積雪予報がR7年2月4日に出されていました。

佐賀市内より 西部 江北・武雄・伊万里の方が雪の影響はあったようでした。

早朝現場に向かう社員の情報では、通勤時より朝6時からの雪で一気に現場も積雪・・・

また、明日も積雪予報でており弊社も雪寒対応に追われますが

事故等充分配慮し、ご安全に。

 

IMG_0994.JPG    IMG_0993.JPG   ㏌  武雄 焼米

引き続き、明日の積雪情報もわかり次第アップします

≫ 続きを読む

2025/02/05       

R7年 新年会 ~ 太良 牡蠣ツアー

令和 7年 1月 18日 土曜日 快晴 ⛅

 

今日は、年末インフルエンザが猛威をふるった為中止となった

忘年会の仕切り直しの意味も込め、牡蠣ツアーの開催となりました。

日頃の行いのせいか、当日はポカポカ陽気の快晴。

朝10時過ぎ出発。送迎のバス迄用意していただき 初めてのプチバスツアーとなり

道中は、バスからの有明海の景色を眺めながら今がシーズンで沢山の沿道の牡蠣小屋を横目に

約1時間半のドライブとなり現地には12時過ぎには到着。

今回お世話になったのは、協力業者 肥前建設が経営されている牡蠣小屋 【肥前屋】さん。

隣には、うどん・海鮮丼なども頂ける店舗も併設しており牡蠣が苦手な社員にも満足できる食材が沢山でした。

海鮮の種類も多く、中には激しい牡蠣シャワー・灰を被る社員も数名・・

ワチャワチャと楽しい時間を過ごし帰りには、道の駅 【たらふく館】でのお土産ゲット。

 

お腹も気持ちもリフレッシュでき、ほぼ帰路に就くまでの車中はお昼寝タイム。

15時に無事到着。往復の運転をして頂いた肥前建設の社員の方にも感謝感謝です。

親睦を深める良い機会となり、これからの業務へ繋げていきたいと思います。

 

IMG_4348.jpg     IMG_4346.jpg

≫ 続きを読む

2025/01/21       

謹賀新年

                  新年のご挨拶

 

あけましておめでとうございます。
皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。

 

旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
2025年も、より一層のご支援を賜りますよう、社員一同心よりお願い申し上げます。

 

     100_5889__large.jpg             株式会社 大和建設

                            代表取締役 小山田 秀雄

 

≫ 続きを読む

2025/01/06       

FMWプロレスリング観戦記

大仁田厚率いるFMWの柳川大会が令和4年4月24日開催されました。

派手です!

面白いです!

熱狂します。!

IMG_E0409.JPG

宙を舞うのは若手レスラー‘’目白キッド‘’

 

IMG_E0419.JPG

大仁田氏登場のメインイベントではリング中央で大爆発!右が大仁田選手。

 

IMG_E0420.JPG

 

IMG_E0421.JPG

さらにミサイルが飛んできてまた大大爆発、流血です。

 

IMG_E0427.JPG

 

IMG_E0426.JPG

リング下の有刺鉄線に落ちる大仁田選手どうなるのかと思ったら、

地響きと共にまたもや爆発しました。タフな試合です。

 

IMG_0434.JPG

最後はスモーク残る中、選手・観客一心同体で!ファイヤー!

≫ 続きを読む

2022/04/25       

第7回若者会開催

第7回若者会が2021年11月27日、華々しく開催されました。

今回は、競技ではなく体幹を鍛えるべく吉野ヶ里の「アドベンチャーパークSAGA」で本格的なアスレチックに挑戦です。

上は66歳から下は18歳の幅広い年齢層の若者が誰一人怪我・故障無くイベントを終えた事をまず最初にご報告しておきます。

 

IMG_5889.JPG

スタートはまだまだ余裕っすよ。

 

IMG_5906.JPG IMG_5932.JPG

高くて足がすくみます。

 

IMG_5940.JPG IMG_5960.JPG

俺ら高所興奮症だからへっちゃらだぜ!

 

IMG_5913.JPG IMG_5951.JPG

うちらバランス系得意ですぅ

 

IMG_5962.JPG IMG_5964.JPG IMG_5965.JPG

集合写真撮って、近くの人気店で美味しいランチ(これカレーです)を頂きました。お疲れさまでした。

動画アップしてます、YOUTUBEもよかったら見てください。

 

 

≫ 続きを読む

2021/12/04       

秋の行楽

10月も半ばを過ぎやっと涼しくなってまいりました。

業界はこれから繁忙期を迎えますが、弊社もSDGsの一環として

働き方改革、えるぼし等に取り組んでおりますので土日はほぼ

お休みです。

緊急事態宣言は解除されたとは言えコロナが終息したわけでは

ないので行楽も密にならない郊外がお勧めです。

今回は九州の東の果て、丹賀砲台跡ですが昭和初期でこの建造は

凄いです。

入口

IMG_5678.JPG

 

ケーブルカーで上がります。

IMG_5681.JPG

 

各施設

IMG_5685.JPG

 

更に螺旋階段を上ります。

IMG_5693.JPG

 

砲台の有ったところ

IMG_5688.JPG

 

外へ出ると山頂でした。

IMG_5689.JPG

 

抜群の景色です。

IMG_5691.JPG

 

内部はおそらくこうなってます。

キャプチャ.JPG

東の果て、釣り場としても有名らしいです。

スクリーンショット 2021-10-13 224607.jpg

約100年前でこの建造物、興味のある方は

是非行ってみてください。

≫ 続きを読む

2021/10/14       

若者会 第2回水上スキー大会

7月17日、耶馬渓ダムのアクアパークで華々しく第2回水上スキー大会が開催されました。

森崎2.jpg

初めてでも立てました!!

 

ボート.JPG

難民ボート救助ではありません。バナナボートの高波で落ちた人を助けてます。

バナナボートは見かけによらずハードです。

 

アクアパーク.JPG

耶馬渓アクアパーク、悪天候にも係わらずスタッフの方々にはよくして頂きました。

ありがとうございました。

 

YouTubeにて好評動画配信中!!

≫ 続きを読む

2021/07/21